FAVORITE WORDS

清流に棲もうがドブ川に棲もうが 前に泳げば魚は美しく育つのです。

橋岡 弦希
2024年入社
エンジニア

これまでの経歴について教えて下さい

高校卒業後、大阪で7年間製造業を経験した後、地元の山口県で3年ほど施設野菜の栽培をやって今に至ります。

ドライブラインの最初の印象を教えてください

未経験からIT業界に入っていけるという部分に魅力を感じ、応募しましたが、正直半信半疑ではありました。
未経験からIT業界に入れるというワードはインパクトが強いですし、求人を見ただけではどの企業がその言葉を言っていても素直に信用できるものではなかったです。

それでもドライブラインに賭けようと思った理由を教えてください

何社か面接を受けた中で、面接官の熱が1番強かったのがドライブラインでした!

IT業界に進むことの厳しさも包み隠さず伝えてくださり、「ドライブラインに入れば誰でもIT業界に行ける」という話ではなく、「最終的に道を切り開くのは自分の努力次第」というスタンスを示してくれました。

自分のやりたいことに全力で取り組める環境がここにあると感じ、入社を決めました。

エンジニアを目指す上でどんな不安がありましたか?

カリキュラムを終えて本当にエンジニアになれるのかが1番不安でした。

ただ不安になっても仕方ないので、当時はとにかく現役エンジニアの方や担当の方に積極的に相談し、カリキュラム以外の学習にも力を入れるよう意識していました。
振り返ってみると、あれこれ悩みすぎていただけだなと思います。昔の自分に対して言葉を送るのであれば、”案件は営業の方が全力で取ってきてくれるから、君はめちゃくちゃ頑張って勉強しなさい”って伝えますね。笑

実際に案件参画した時のことを教えてください

初めてのことだらけで正直、何もかもわからない状態でした。
分からないことをどうにか解決していくのが私たちエンジニアの仕事なので、とにかく抱え込まずいろんな方に助けてもらいながら頑張りました!

普段どんな仕事をしてますか?

現在は、某大手保険会社のお客様向けWebシステムにおいて、詳細設計から製造、テストまで幅広く担当しています。

その前の案件では、技術力の高いエンジニアの方が多く、必死に質問し、吸収し、ついていくのに精一杯でした。

その経験のおかげで、今の案件ではチーム内の会話が理解できないという場面が大きく減り、少しずつ自分の成長を実感できるようになりました。

ドライブラインの特徴を教えてください

さまざまな価値観や目標を持つ人たちが、それぞれの目的に向かって働いているところだと思います。
実際にメンバーと関わる中で、この会社で実現したいことが1人ひとり違っていて、そのゴールに向かって努力している姿が印象的です。
特にITエンジニア職の方々と話していると、それぞれの目標に向かってまっすぐ取り組んでいることがよくわかります。
そして、それを素直に応援してくれるような会社であるところに不思議さを感じています。

入社前と現在で自分が1番変わったことを教えてください

勉強習慣が身についたことが1番変わったことですね。
入社前は毎日勉強なんかしなかったし、やってて楽しくもなかったのですが、今は仕事と趣味が混同しているような感じですし、毎日自分の勉強に付き合ってくださる先輩もいらっしゃるので、本当に学ぶことが苦じゃなくなりました。

夢はなんですか?

今の夢はCTOクラスのエンジニアとして活躍することです!
昔から何をやってもそれなりの自分が、1つの業界のことだけを追求しようとしたとき、何が起きるのか、楽しみながら実証していきたいです。

ドライブラインの魅力ってなんですか?

様々な働き方ができるところですね!
自分の動き方次第で、いろんな業種にトライできるのもそうですし、肌感に合う職種があれば、それを追求するのも自由。
ワークライフバランスを大切にするのも自由。とにかく「自分が何をしたいかを大事にしてくれる会社」だと思っています。

もし未経験の方に伝えるとしたら何を伝えますか?

私は挑戦してよかったと思います!ただ、のらりくらり仕事が出来る業界でないのも確かです。
なので本気で現状を変えてみたいとか、本気でPCを使って仕事をしてみたいという気持ちがあれば、1人で勉強するよりも、業界に飛び込んでみるのが絶対に良いです...!  1人でやるのは限界がありますからね。笑

入社前の自分にメッセージを送るなら何を伝えますか?

”無理って言わないでください”と伝えたいです。

本当はやってみたいことでも、周りに反対されたり、ネットの情報を見て諦めてしまったりすることが多かったのですが、できるかどうかを決めるのは他の誰でもなく、自分自身なんですよね。

それに早く気づいて、一歩踏み出してほしいなと思います。

好きな言葉を選んだ理由について教えて下さい!

清流に棲もうがドブ川に棲もうが前に泳げば魚は美しく育つのです。

とある漫画のとある先生の言葉なのですが、大切にしている言葉です。
無いものをねだる前に、自分のおかれた環境で自分のやりたいことに向かってやるべきことを精一杯やることが1番大切なことだと思っています。

記事監修

ドライブライン編集部

JOIN OUR TEAM.
JOIN OUR TEAM.