CONTENTS
これまでの経歴について教えて下さい
塾の講師や受託開発の会社で開発を行っていました。
前職では、当初はWeb系の開発を行っていましたが、人事異動で組み込み系の開発を担当に変わり、Web系の開発がしたいと思い転職しました。
ドライブラインに転職してからは大手空調メーカーで工程管理アプリの保守を担当しております。
入社の決め手はなんですか?
もう一度”1”から頑張れる環境があったからです。
興味を持ったことに挑戦させてくれる社風がとても魅力的でした。
もともとエンジニアを志望してましたか?
はい。組み込み系のエンジニアを元々しておりましたが、今はソフトウェアの開発メインで担当しております。
普段どんな仕事をしてますか?
大手空調メーカーの工程管理システムの運用保守をしております。
ドライブラインの魅力ってなんですか?
様々なことに挑戦させてくれる社風です。
ドライブラインでは、エンジニアだけでなく違うキャリアパスも描けるのがすごく魅力だと思いました。
入社前と現在で自分が1番変わったことは何だと思いますか?
自発的に勉強することが増えました!
案件もある程度希望を聞いていただけるのでモチベーションも高く維持しています。
今は、資格手当と市場価値を上げるために資格勉強をしています。
3年後の目標はなんですか?
エンジニアとしてのリーダー格にふさわしい地盤を身に着けていることです。
もともと大学生の時に塾の先生をしており、当時から誰かに教えるのか好きだったので、自分がPMになって育成をしていきたいです。
夢はなんですか?
家族・友達がいる時間が1番楽しいので自分の手が届く範囲を世界で1番幸せにすることです。
入社してから最も大変だったことは?
入社時から良くしていただいているので特にありませんが、前職が受託開発だったのでSESは新鮮でした。
SESが初めてで不安でしたが、実際にやってみると周りの人が良く、楽しく過ごせています。
今の自分が入社前の自分にメッセージを送るなら?
”自分にも他人にも素直に!誰かの顔色をうかがって行動していては誰のためにもならない”と伝えたいです。
今が楽しいのは周りを素直に頼れているから楽しいと思っているので、素直にわからないところはわからない、逆にできることは情報発信をしていくことで周りとのコミュニケーションが円滑に取れるので仕事を楽しくできています。
好きな言葉を選んだ理由について教えて下さい!
最後に良かったなと思う日が必ずくる
大好きなアーティストの言葉です。ありきたりな言葉ですが、今までたくさん間違ってきました。
なので振り返った時にこの選択で良かったなと思えるように日々頑張っています。
この言葉が今の自分が前に進める原動力になっています。
記事監修