ROUTINE

【エンジニア】 河村さんの1日ルーティン

1日ルーティン

朝のルーティーンを深掘り

朝は眠いので最近はしっかりご飯食べてエネルギーをつけて、だんだん目を覚ましていく作戦を実行しています!
エンジニアとして案件に入ってからは朝早く起きてしっかりご飯を食べてエネルギーをつけるようになりました!

1日の業務内容を教えて下さい

MTG以外の時間は会議の議事録作成、開発においてユーザーのご要望をどのようにして実現するかの開発タスクをひたすら実行しています。
プロジェクトに入ってから責任感や不安も増えましたが、たまに外の空気を吸うことで気分転換しています!

【10:00-10:30】 業務内容整理MTG
【14:00-15:00】 ServiceNowチーム内MTG
【17:30-18:00】 業務内容進捗MTG

研修時と比べて1番変わったことは何ですか?

プロジェクトの中で、開発以外の部分がどのようにまわっているかを知り、全体を把握ができました。
全体の方向がわかることによって優先順位を理解し業務を行うことができるようになりました。
研修時は目的がふわっとしており、ただ知識を付けるのに注力していましたが今はしっかり目標を考えて仕事ができています。

実際にエンジニアとしてデビューしてみてどうですか?

日々勉強だと感じてます。まだまだ先輩と比べると何も知らない未経験の状態なので、エンジニアとして成長するために、得られるものは全て吸収しなければと思います。
今は実際に案件をこなしながら分からないところはMTG内でまとめて聞いて教えてもらい、日々新しいことを取り入れて仕事をしています。
これだけ難しい事をこなしてきた先輩方を尊敬します。

どんな時にやりがいを感じますか?

できることとできないことの判別がついたときに、成長を実感し、やりがいを感じます。
現在は、担当している案件が実現可能かどうかを調査することが主な業務です。
以前は判断が難しかったことも、今では見極められるようになり、自分の成長を感じています。

ライフワークバランス(仕事終わった後の過ごし方など)

変わらずお風呂の後の晩酌もしくはゲームするのが最近の楽しみです。
ちなみにおすすめは鳥膝軟骨とネギの酒蒸しです。膝軟骨は冷凍でまとめ買いしております。笑

エンジニアを目指している方へ一言

私は完全未経験からの入社でした。 そこからでもドライブラインではエンジニアとしてデビューさせて頂ける環境があります。
飛び込めさえすれば形にしてくれる会社なので挑戦してみてはどうでしょうか!

まとめ

前職では全く関係のない業務でした。業界が違えば考え方は違うし価値観も違ったりしましたが、仕事に対する根底の姿勢はどの仕事でも共通するものだと学びました。
入社前はエンジニアは手を動かすイメージでしたがそれ以上に口を動かすことが大事だと気づきました!
仕事できるできないも大事ですが報連相・コミュニケーションが大事だと感じて毎日意識して行っています。

記事監修

ドライブライン編集部

JOIN OUR TEAM.
JOIN OUR TEAM.