FAVORITE WORDS

「あおいくま」

中井 啓介
2023年入社
エンジニア

これまでの経歴について教えて下さい

4年制大学を卒業後、フォトスタジオで5年間カメラマンとして働きました。
働きながら勤怠管理をExcelの関数やマクロを使用し業務効率化を行ってきました。
その経験からもっと様々なものを作ってみたいと思い転職しました。

ドライブラインの最初の印象を教えてください

イメージしていたIT企業より活気がありました。
それまでの私のエンジニアやその会社に対するイメージは黙々と仕事をこなす集団と思っていました。
なので最初はびっくりしましたね。笑

入社の決め手を教えてください

決めては、圧倒的に人です。
前職のフォトスタジオに就職した際も面接してくださった社長(現会長)の人柄が良かったからでした。
ドライブラインでも同じ感覚になったので迷わず決めました。

エンジニアを目指す上でどんな不安がありましたか?

当たり前なのかもしれないですが、経験がないことが1番不安に感じていました。
ですが、カリキュラムを進める中で知識が増えたり、同じ時期に学習していたメンバーから情報を共有してもらえたりしたことで、少しずつ不安は解消されていきました。

実際に案件参画した時のことを教えてください

初日から経験不足は承知の上でしたが、現場のレベルにとにかく圧倒されました。
ですが同じドライブラインの先輩社員も2人いましたので、わからないところは2人を頼りながらなんとか乗り越えました!
その経験が今も生きているので経験して良かったなと思っています。

普段どんな仕事をしてますか?

医薬品関連のワークフロー管理システムの保守業務を担当しています。
主な業務としては、リリースされた新しいバージョンの受け入れ検証や客先のシステムのバージョンアップ作業など行っています。

ドライブラインの印象を教えてください

「自分次第でなんでもできるところ」です。
例えば、カリキュラムを爆速で終わらせることもできますし、自分のペースでゆっくり終わらせることもできます。
このままでいいのかなと不安になったら相談もできます。鍵は自分で考えて行動することだと思います。
ここまで自由がきく会社はあまりないので今でも珍しいなと思っています。

入社前と現在で自分が1番変わったことを教えてください

いい意味で図太くなったと思います。笑
入社前よりも自分で考えて行動できるので、失敗したと思うこともありますが、次のチャンスが必ずあると思えるようになりました。

今の目標と趣味を教えてください

今の目標は上流から全ての工程に携わることです。
趣味は膝の上に猫を置いて好きな映画を見たり、絵を描いたり、小説を読んだりすることです。

ドライブラインの魅力ってなんですか?

チャンスがとても多い会社だと思います。
ただ、受け身でいるとせっかくの機会をつかめないこともあるので、自分から前に出る姿勢が大切です。
その気持ちさえあれば、やりたいことに必ず挑戦できる環境があるので、ぜひ前向きに挑み続けてほしいです。

もし未経験の方に伝えるとしたら何を伝えますか?

エンジニアとして日々キャリアを積めているので挑戦して良かったなと本気で思います。
なので自分と同じように未経験からこの業界に飛び込もうとしてる人には”迷ってないで、飛び込んでみませんか?”と伝えたいですね。
良いも悪いも入ってみないと分からないし、やってみると自分がイメージしているより案外できるので。笑

好きな言葉を選んだ理由について教えて下さい!

「あおいくま」

僕の祖母から高校受験勉強や大学の入試などの際に言われた言葉です。
かなり昔からビジネスシーンで使われた言葉のようです。
有名人ではモノマネ芸人のコロッケさんが厳しい芸能界を生き抜く為に大事にしていた価値観だそうです。
次の5つの言葉の頭文字を取っています。

「あせるな」、「おこるな」、「いばるな」、「くさるな」、「まけるな」です。
僕はこういう感情が出てきそうな時によく思い出します。

記事監修

ドライブライン編集部

JOIN OUR TEAM.
JOIN OUR TEAM.