CONTENTS
これまでの経歴について教えて下さい
高校卒業後、10ヶ月間養鶏場での仕事に従事し、その後7ヶ月間のブランクを経て2020年8月にグループ会社のアッシュに入社しました。
経験を積む中で新たな挑戦を求め、2023年3月にドライブラインに転籍し現在に至ります!
入社の決め手はなんですか?
求人サイトでたまたま見つけ、まずは応募してみようと思いました。
面接を担当してくださったのは竹本代表で、一次面接も二次面接も担当してくれました。
正直、他の会社とは全然違って、真剣に向き合ってくれる姿勢に感動しました。
本当に自分と向き合ってくれる温かさがあり、初めて面接中に涙がこぼれるほどでした。笑
ここがダメだったらどうしようと悩むほど、自分にとってこの会社以外は考えられなかったですね。
それが、入社を決めた大きな理由です!
もともと管理部を志望してましたか?
人材業界を目指していたので、特に管理部での勤務を希望していたわけではありませんでした。
当初は管理部でどのような業務が行われているのかもよく知らなかったのですが、とりあえず挑戦してみよう!という気持ちで飛び込みましたね。
普段どんな仕事をしてますか?
現在は総務関係の業務を担当しています。
具体的には、保険や入社・退社の管理対応、給与の手続きなどを担当しています。
これらの業務を通じて、会社の運営をサポートしております。
ドライブラインの魅力ってなんですか?
過去にとらわれないところです!
だからこそ、未経験でも挑戦できるし、過去の経歴を気にせずに自分のやる気さえあればチャレンジできる環境が整っています。
会社自体が前向きで、未来にしか目を向けていないので、自分が新しいことに挑戦するきっかけを得られると思います!
入社前と現在で自分が1番変わったことは何だと思いますか?
入知識はもちろん増えたのですが、何よりも仕事が純粋に楽しいと感じることが増えました!
前職では、行きたくない気持ちが強く休むことばかり考えていたのですが笑
最近はそのような気持ちが全くなくなり、仕事が生活の一部として自然に楽しめるようになっています!

3年後の目標はなんですか?
3年後の目標は、何かしらの役職を持つことです。
自分のスキルと経験を活かして、責任あるポジションで貢献したいです!
今すぐにでもその挑戦を始めたいと思っており、積極的に取り組んでいく覚悟です。
夢はなんですか?
完全に仕事をやり切ったと感じたタイミングで田舎に引っ越して自給自足の生活をすることです!
岐阜や栃木が理想の場所ですね!
入社してから最も大変だったことは?
コールセンター時代が最も大変でしたね。
電話対応が苦手だったことに加えて、同期の退職に影響されそうになったこともありました。
そのタイミングで、竹本代表が電話をかけてくれたのが支えになりました。
面接のことを思い出し、恩返しの気持ちで働き続けることで乗り越えることができました!
今の自分が入社前の自分にメッセージを送るなら?
"なるようになる"と伝えたいです。
つい考えすぎてしまい、メンタルが落ち込むこともありますが結局のところ、物事はなるようにしかならないと感じています。
そう言いながらも、今も落ち込むことは多いですが、笑
過度に悩んでも仕方がないと実感しています。

好きな言葉を選んだ理由について教えて下さい!
逃げた事を卑下しないでそれをプラスに変えてこそ、逃げた甲斐があるというものです。
この言葉は私が高校生の時に好きだった『銀の匙』に登場する校長先生の言葉です。
私は以前逃げ癖があり、ネガティブな考えに陥りがちでした。
しかし、この言葉を聞いて逃げることが悪いことではない、その後の自分の行動でいくらでもいい結果を出せる!と思えました。
逃げた先で出会ったものや自分が成し遂げること全てが、過去の自分に胸を張れるものだと思っています。
過去の経験を生かし、自分の成長につなげていく姿勢を大切にしています。
記事監修